DA64V エブリイ4WDの郵政K箱バン 7万キロ 左前輪の異常な外減り 写真は調整前 空気圧正常 足廻りガタ 変形ナシです 原因何だと思いますか? 答えが間違えてても恥ずかしくない! さぁみんなで考えよう〜♬
@BusMagic_hkd 基本的に右回りで配達…じゃなかったですっけ? なので右に曲がることが多いので…とか?(ちがってたらすんませんw
@BusMagic_hkd 🇺🇸でも郵便配達の車に日本から中古輸入した右ハンドル車を使う事もあります。理由は車から降りずにポストに投函出来るからです。たまに整備で来ます。初代のHONDAステップワゴンとか
@BusMagic_hkd セブンイレブンの配送トラックと一緒だけどセブンは左回り、郵便は右回りで配達し常に配達地点が左側に来るようにルートを決めるので、セブントラックは右外の異常な外減り、郵便軽は左前が異常な外減りを起こす。
@BusMagic_hkd 右にUターンすることが多いからとか… 外側になる左タイヤが減りやすい…
@BusMagic_hkd 左前側に荷物多め 助手席、左スライドドア前 駐停車多いから、左寄せて止める 発進時右切って発進の繰り返し などでしょうか😸
@BusMagic_hkd おはようございます 同様に、クリッパーですが お弁当屋さんのデリバリー車両も同じ感じですね😅 空気圧高めでも、外減り酷いです。 2万キロ強でした 車両のステアリングの動き方なのかな?と思って居ました。
@BusMagic_hkd チャレンジしてみます。 運転席が右なので、右折は運転席への遠心力が小さくて速度を出すけど、左折は運転席が大きく動くのでゆっくり気味になる。 右折で速度を出すとき、左前輪の特に外側で踏ん張ることになる。 で、左前輪の異常な外減りになる。
@BusMagic_hkd あ〜なんかイオンの社有車にも同じようなことあったわ、駐車場が5階で上がる時も下がる時も右回り旋回スロープだからすげえ片減りするのwリースだから1年毎にタイヤ替えてたな
@BusMagic_hkd x.com/j_zw62/status/… 原因は郵政民営化だと思います。 間違いない!!
@BusMagic_hkd x.com/j_zw62/status/… 原因は郵政民営化だと思います。 間違いない!!
@BusMagic_hkd ドライバーズフロントのスケラットの劣化によるキャンバーかな? ストラットのボルトをアジャスターボルトに交換して調整するか、ストラット側のボルト穴を削って調整(🇺🇸流)