ギター教室の先生から 「音を鳴らす段階に入りましたね」 と言われた 強弱だったり、チョーキングの上げ降ろしの僅かなタイミングだったり、単に譜面どおりに弾くと言う事ではなく、音に気持ちを入れる…という段階に入ったと。 難しいものを弾けるけど鳴らせてない人は普通にいるそう。 頑張ろう〜☺️
11
6
366
0
2
@_y_o_r_u 利き手でピッキングするのは、実はこう言った音の表現の方が、運指をしている指よりも難しいからなんですよね(*'ω'*)‼️ そう言った視点で演奏動画を見ると、Twitterにも嫌になる程上手い人、たくさんて参考になりますσ^_^;
@_y_o_r_u 『音を鳴らす段階に入った』 って素敵な表現ですね☺️ 音に気持ちを入れた演奏 ができたらより一層 楽しいと思います😃 頑張って下さい~🙇
@_y_o_r_u yoru氏、どんどん上手くなって、 離されてくな〜。 あ〜ぁ、もう、後ろ姿すら、 見えないや〜ヽ(・∀・) アディオースヽ(・∀・)
@_y_o_r_u YORUさん こんばんは😊 お久しぶりです‼️ また一歩前進ですね テクニック的には美味いんだけど 鳴らせていない人のギターは 心に響きませんよね😉 YORUさんなら 心に響くギターを弾けますよ 頑張れ‼️ 頑張れ‼️😀