エディターの拡張機能『Snippet Generator』でスニペット登録ができないときの対処法💡 解決に1時間近く溶かしてしまい、調べても情報が出てこなかったので備忘録として📝 ■ 事象 拡張機能『Snippet Generator』でスニペット登録するも、スニペットを呼び出せなかったり、jsonファイルにスニペットが反映されない。 ■ 使用エディター、環境 ・Cursor(VSCodeから移行) ・Windows ■ 対処法 エディターを移行したことによる影響で、スニペットのjsonファイルが異なる2つのディレクトリに保存されていたことで不具合が発生していたので、スニペットの保存先(参照元)を統一することで解決できました。 ーーーーーーーーーーーーーーー 手順①:スニペットが保存されているディレクトリを確認する ▼僕の場合は以下の2つのディレクトリにスニペットが保存されている状態でした。 ① C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Code\User\snippets\scss.json ② C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Cursor\User\snippets\scss.json ②の『Cursor』のディレクトリを保存先として指定したいので、ファイルパスをメモっておく。 ーーーーーーーーーーーーーーー 手順②:スニペットの保存先を指定する settings.jsonを開き、以下の行に保存先のディレクトリを記述する。 『"generateSnippet.snippetFilePath": "(ここ)"』 ↓ ↓ ↓ 以下のように記述 ↓ ↓ ↓ 『"generateSnippet.snippetFilePath": "C:\\Users\\ユーザー名\\AppData\\Roaming\\Cursor\\User\\snippets\\"』 これで指定したディレクトリの『snippets』フォルダ内に、〇〇.jsonが保存されるようになります。 これによりスニペットの保存先(参照元)が統一されるので、スニペット登録&呼び出しが正常に機能するはずです!
@sakai_coder 突然のリプ失礼します。 CursorでSnippet Generatorでの登録ができず、調べていたところこのポストを拝見しました。 私の場合、スニペット化したいコードを選択し、右クリックしても「スニペット作成」の項目がありません。 何かご存知ではないでしょうか。 ポストの内容は実行済みです