ヤバい、iPhoneのマイナンバーカードが1週間で66万だったのに、Androidの電子証明書の発行数は5月時点で30万らしい。
今回のスマホでマイナ保険証、市販カードリーダーを増設する必要がある…と思いきや、実はキヤノン製リーダーだけ、「読み取り部にスマホが入るので外付けリーダーがいらない」らしい。もともと特殊なデザインと言われてたけど、ここにきて急に評価アップか。全国で15%ほどの導入率とか。
というわけで掲載。スマホだけで行けるの便利。あとはキャッシュレスもぜひ。 スマホを使った「マイナ保険証」の実証実験スタート スマホ1台で保険診療が受けられる - ITmedia Mobile itmedia.co.jp/mobile/article…