ネコさんからの一言の意味はこちらをクリック⤵ instagram.com/p/CzYpl0xPoBg/… 主婦と生活社よりお寺の掲示板が予約開始 筆文字中心 こちらをクリック⤵️ amzn.asia/d/cuEQo9c 掲載している言葉が異なります。
@yabumoto610 私、経験ありです⤵️ あの時、友の言葉を信じ近づかなかったら 今こんなことになってなかったですね ほんと大失敗しました‼️
@yabumoto610 これはどっちが「あたる」んでしょうか? 辞めときっていう忠告があたるのか それすら聞かず己を信じて進んだ結果 当たるのか どーなんでしょ?
@yabumoto610 誰でも良い人なわけないでしょ!いい加減に勉強して!と、優しい叱咤を受ける日々ですw
@yabumoto610 確かにそうなんですよ。でも、やめといた方がいい理由は、何故か口を濁して具体的には教えてくれない。 だって口にするのが憚れることだから。 大切な人には一時的には恨み言を言われても、具体的にな理由と事例を挙げてやめとけと伝えたい。です。
@yabumoto610 本文見て、 「……?」だったけど、 書き込んでる人の内容見て意味が分かった。 周りの人が「この人はやめときな」って助言した場合、大抵その判断は当たってるって事か。
@yabumoto610 まわりのほうが冷静にみられますからね。 当人には見えないことまでちゃんと見えて判断出来るように思います😊
@yabumoto610 『当たる』って何? 周りの制止? 成功する事? (卑怯千万/『案外』とかも付けてるし) 嘘と坊主の頭?
@yabumoto610 友人の少ない私は周りからあまり良い印象を抱かれていないようなのですが、私の恋人は周りの人から「あいつはやめとけ」と言われているのでしょうかね。いつも気にしてしまいます。
@yabumoto610 その周りの人にもよるんですよ。 経験上…私が太鼓判を押した人を周りの人間が否定しました。 結局その人は辞めてしまいました。 しかし数年経って連絡が取れたら起業していたのです。頼もしい人です❗️考え方はとても大人で的確なアドバイスをくれます。
@yabumoto610 それは競馬🏇でした。 僕はのめり込むタイプだから、その人は言ってくれたのだと思います。