万博で帰れなくなった当事者です。 翌日仕事がなく、大人だけで来ている人は貴重な経験と楽しかったかもしれません。 しかし、乳幼児、高齢者等にとっては完全に地獄。 なんとかポジティブな出来事に変換したい維新議員がいるみたいなので、実際の現場の状況と感じたことを箇条書きにします。 ↓
万博で帰れなくなった当事者です。 翌日仕事がなく、大人だけで来ている人は貴重な経験と楽しかったかもしれません。 しかし、乳幼児、高齢者等にとっては完全に地獄。 なんとかポジティブな出来事に変換したい維新議員がいるみたいなので、実際の現場の状況と感じたことを箇条書きにします。 ↓ https://t.co/szKMezcr2S
子供含めた家族での初万博でした ①21:00前に東ゲートを退場し、駅まで長蛇の列で約1時間かけて夢洲駅の少し前へ ②突然列が止まり、Xから停電により運行休止との情報で軽く悲鳴が上がる ③この時点で既に疲弊しきっており、少しでも待たされるのは耐えられないと話していた
④アナウンスはほとんど聞こえず、状況が全く掴めない ⑤子供と手遊び等で気を紛らわせながらひたすら待ち続けるも、何の案内もないまま23:00頃に ⑥泣き出す子供、床で寝る人たち、列から抜けてうろつく人たち ⑦時折「動き出した」と歓声が上がり、みんな立ち上がるも、すぐにガセ情報とわかり落胆
@seikatu_hogo_ 批判が多くてびっくりポンです。親子で遊べる日は限られてる上夏休みです。親は精一杯の子供サービス、そして子供と遊び思い出作りも出来る。何もてっぺん超えてるわけでもなく🤔💭何かと言うと文句言いたいお年頃の子供大人の能書きに振り回されず後々の笑い話にしてください🙇♂️😊
@seikatu_hogo_ そもそも家族連れで21時前に退場ゲートに向かうのはちょっとね、、遅くとも20時には行っとかないと。激混みなんやから そういう下調べせずに行って文句垂れるのは違うと思うし、早めに動いてりゃタクシーも乗れたやろうし。 とはいえ、その監禁は意味不明で何の権限があってやってんのか問題にすべき
@seikatu_hogo_ @2010ameame しかし、万博始まる前からいろいろと噂されていましたよね。夏の危険な時期にこんな所に行くのは無謀と思っていましたが、やはり何かあると大変なことになりますね。電車止まってこれですから、地震が起きたら…と思うととても怖くて行けません。
@cwcwcwcwcw_ 夜中3時くらいまでライブカメラ見てたけど、普通に幼児連れの家族何組もいたしベビーカー押してるママもいて驚いた こんなん災害時の停電と同じだし、老人や子供連れは最優先で救助すべき そういう訓練はしてないのか?